fc2ブログ
大学を昭和63年に卒業した私にとって平成は
医師としての人生そのものでした

1年目の年明け昭和64年になった時
私は青森市民病院に勤務中でした
右も左もわからない研修医
忙しくしていた時でした
今でも平成に変わった瞬間のことは覚えています

早31年、医師としても31年、、、、、、、
令和になってもさらに飛躍できるよう
頑張りたいと思います
スポンサーサイト



2019.04.30 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
みちのく国際ゴルフ場へはよく行きますが
年に何回か休日に誰でもできるコンペが
開催されます

4.29は商品が全部肉のコンペが開催されました
調子はいまいちでしたが
125人参加中、運は味方し準優勝
 
お肉たくさんもらいました
今年はいいかも
2019.04.30 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
4月末というのに雪
びぅくりですね

明日はゴルフコンペの予定でしたが中止です
雪、最高気温3℃ではさすがに無理ですね

さて連休中の予定ですが
平和病院は5月1日、2日通常のとうり外来やります
整形外科は午前の外来予約のみとなりますが
すでに両日とも予約いっぱいです

他はゴルフなどであっという間に連休も終わりそうですね
2019.04.26 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲
昨日から学院大での講義も始まりました。
整形外科5回の予定です
反応の良い熱心な印象を受けました
長年講義をしていると初回でおおよそどのような
学年であるかわかりますね

さて夜は当直
考えてみると平成最後の当直です
あと1週間となりました

平穏無事に終了
2019.04.24 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
今週は比較的忙しかったですね
実はレントゲン技師さんの一人がインフルエンザ
になってしまって まだまだ油断できないんですね

整形外科にとってはレントゲン技師さんはなくてはならない
存在です しかも忙しいので一人でもかけてしまうと
大変です

今回テレビドラマでそんなレントゲン技師さんを主人公とした
ラディエーションハウスという番組がスタートしました

面白いのでぜひご覧ください


2019.04.19 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲
ノートルダム寺院燃えてしまいました
もうフランスに留学したのは19年前になりますが
パリにいた時は近くに住んでましたので
毎日見ていました

そもそもノートルダムとはフランス語で
我々の貴婦人 つまり聖母マリアのこと
誰しも意味は分からなくてもノートルダムって
聞いたことがあるのではないでしょうか?

それはまた別として燃えるのは悲しいですね
でも更なる驚きは再建のためと何百憶もの寄付があったことです
すばらしいです

5年以内の再建
またいつの日か訪れたいです
2019.04.17 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
一昨日、夕方帰宅途中でした
交差点で右折しようとしている時に
前の車が横断中の人をはねてしまったのです
横断歩道上で、ひかれた人は倒れてしまいました
倒れたまま動かないので私は自分の車を道路わきに止め
駆けよりました
大きな外傷はなさそう意識もある
ただ道路の真ん中に倒れたまま、、、、、

その時、若い方2人が駆け寄ってきて一緒に倒れた方を歩道まで
運んでくれました

私が状態を見ている間に救急車と警察に連絡もとってくれて
二人の若い方々の行動に感銘いたしました
幸いはねられた方は大きな怪我もなさそうでしたが
念のため救急車で搬送していただきました

事故っていつ起きるかわかりません
安全運転がなによりです
2019.04.17 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
待ちに待ったゴルフの季節がやってきました
本日みちのく国際初ラウンド
あまり練習できなかったので不安を
抱えてのラウンドでしたが
まあまあの調子でした

やっと春ですね

で今は急病診療所夜11時までです
落ち着いています
2019.04.13 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
今日から今年度メディカル学院の講義が始まりました
年々学生さんの数は減ってますね

毎年のごとく初日はみんな、しーん
でも印象としては
真面目そうな学生さん多そうですね

少しずつバージョンアップしています
2019.04.09 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
昨日はあるスナックの企画で鈴木聖美さんを招いてのディナーショー
に行ってきました

約300人あつまり盛大に開催されました
すごい歌声、上手ですねー

感動しました
ロンリーチャップリン
2019.04.08 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
痛みに対する治療は本当に困難を極めます
現在では整形外科よりも疼痛に関しては麻酔科の先生方
が力をいれていかに疼痛を取り除くか頑張っています

八戸ペインミーティングも三回目となりました
今回は仙台ペインクリニック院長の伊達先生に講演
していただきました

講演の中でどんな疼痛にもリハビリは有効であるという
話を聞き感動いたしました
八戸から全国に向け頑張っています

img130_convert_20190404202425.jpg

2019.04.04 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲
元号予想は見事にはずれ
当たりませですね
当てた人いたのでしょうか?

いずれにしても「令和」という元号で
皆様が幸せに暮らせることを祈ります

さて、今日は新年度ということで新しく
病院に就職された方々とご対面いたしました

新しい良い風を吹かせてくれることを期待
いたします
2019.04.01 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲