昨日は開業されている整形外科先輩医師の
お葬式がありました。
65歳、開業し30年と地域医療に貢献してきました
最近整形外科関連の方々のご不幸が続いています
ちょっと落ち込みますね、、、、
病院の周りにある桜が満開状態です
きれいですね
昨日は当直
特に問題なかったのですが
あまり眠れず
今日はこれからリハビリ部門での歓迎会です
4月になると診療報酬の改定が行われます
病院で行われる検査、治療等でいくら請求できるか
というのが診療報酬ですね
年々厳しくなってきています
昔は病院を建てればぼろ儲けみたいな
感じがありましたが、、、、、、
今は先端の治療を先端の技術でやらなくては
成り立たないくらいの厳しさ、、、、、
まっ当然ですね
そういう意味では平和病院は安泰なのですが
診療報酬改正について勉強会を先日行いました
今日は昨日夜に引き続き午後から急病診療所に来ています
昨日夜から天気が悪く私に働きなさいと言っているようです
今日はマスクした小児科の患者さんが多いですね
気温の寒暖差が激しいので体調もくずれやすいかと思います
診療所の周りにある桜も蕾が膨らみもう少しで花が咲きそうです
今週暖かくなりどうなので咲くのを期待しています
先週は同期の死
さらにその二日後くらいに私よりも若い
薬剤師さんの死という訃報が届きました
50歳代というのも危ない年代ではありますね
でも気を取り直して頑張ろうと思います
新年度ということで火曜からは東北メディカル学院の講義
が開始となりました
今年も少しバージョンアップし前期、後期とも12回ずつ計24回の講義を
予定しています
先日同期生で県内の病院で部長をしている同期生が
亡くなりました。55歳、、、、、、
まだ早い
無念です
日本では4月から新年度
昨日は手術後当直からのスタートでした
平和病院には例年よりも多くの方が
就職となりました
特に看護師さんが多く入っています
看護学校に教えに行ったのもいくらか
はよかったかな?
整形は相変わらず一人科長、一人平で
やっています
昨日はみちのく国際ゴルフクラブ
今年初ラウンドでした気温15度程度まで上がり
天気も最高でした。
ただしまだ調子はでませんねー
まだまだ始まったばかり
今年も頑張りたいと思います
さて今日は午後から急病診療所に来ています
さすがにインフルエンザは下火ですね