fc2ブログ
008_convert_20160131204151.jpg
毎年この時期に弘前大卒業の医師での集まりがあります。
昨日は大学皮膚科、形成外科の教授が招かれました。八戸市民病院の時に一緒に働いたことのある漆館先生が今では形成外科教授です!!ますますの発展を期待しております。
スポンサーサイト



2016.01.31 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
昨日は今年に入って初めての当直でした。2件の手術も無事終わり、平穏な夜でした。
今週は外来も予約が少なくて落ち着いた1週間。珍しくゆっくりとできました。

もう1月も終わり。最近時間の過ぎるのがさらに加速して感じます。
2016.01.29 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲
九州の雪は大変そうですね。私にすれば大したことないくらいですが、降ったことない地域でのあの雪はパニックだと思います。
朝のニュースで見たのですが、九州の方は車のチェーンの付け方も知らないようです。後輪駆動の車なのに前輪にチェーンを巻いて、、、、、思わず笑ってしまいました、、、失礼。

今日は外来もほどほどで、手術は1件。無難な1週間のスタートでした。
2016.01.25 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
先週は落ち着いた週でしたが、新年会が多くブログ書きそびれてしまいました。
油断するとすぐ2,3日過ぎてしまいますね。
わかっているのですが、、、、、、、、、、

木曜の手術も無事終了。金曜は夕方より病棟のスタッフ向けに勉強会を行いました。
内容は今週中に報告します。

今日未明より大雪の予報が出てましたので昨日は早く寝て朝に備えましたが、あれ、、、、
全く雪ない。

八戸は大丈夫だったようです。しかし四国、九州はパニックのようですね。


2016.01.24 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
月曜は手術も無事終わり今週も好調なスタート。帰りはみぞれ混じりの雨と強い風で車に行くまでびちょびちょでした。
大雪に備え早めに寝て早起きしましたが、思ったより雪は少なかったですね。
東京だとパニックだと思いますが、、、、、、、、、

2016.01.19 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
今日は午後から急病診療所でした。
そろそろインフルエンザ多くなってきたようです。外科系はスケートや部活で怪我した子供がちらほらで落ち着いていました。
明日から大雪とのことで、寒くなりそうなので気をつけましょう。
2016.01.17 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
ついに流行発生のようです。職場でも罹患した方が出ました。木曜より私も例年のごとく予防投与でタミフル内服開始。
来週からは雪が降るようですし、流行が広まりそうですね。
気をつけましょう。
規則だたしい生活、十分な栄養、手洗い、うがいの実行ですね!!
2016.01.16 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
最近少し健康オタク気味と思うことがあります。テレビの健康番組がまた面白い。
で、最近注目されているのが腸内フローラ。
腸内には数多くの細菌が存在していてその環境により健康、不健康が決まるとも。
私の家系は消化器系のがんで亡くなるようですので、腸内環境を良くしようと思ってました。

フローラとは花畑のことで、腸内に乳酸菌などのよい菌を増やすことで
腸内の環境を花畑のようにきれいにしましょうということ。

で今までは食べたこともない、むしろ嫌いなヨーグルト食べてます!!
2016.01.13 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
今週も仕事始まりました。今日は1日中外来の日。
予想通りの混みようですが、もう慣れてしまいました。

さて、今日夕方は先週に引き続き湿布の説明会。
今日のは湿布内に含まれる鎮痛剤の成分が新しく、
内服と同じくらいの効果とのこと。そのくらい強力。
1日体に2枚までしか貼れない。鎮痛剤を飲んでは
いけないなど注意書きが多いですが、かなり強力そうです。
変形性関節症のみの適応です。

1月21日発売ですので使用してみたいと思います。
湿布とて馬鹿にできない薬となっていきそうです。
効きすぎて手術がいらない時代になる!!
なんてことも近い将来あるかもしれませんね。
2016.01.12 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
今日は成人の日なんでしたねー。
私の世代では1月15日が成人の日ということでしたのでまだピンとこないです。
小さいころは成人の日というと雪が積もり吹雪というイメージでしたが、八戸に住んでからはだいぶ変わりました。
自分の成人式はどうかというと地方でしたので夏に行ってました。

時代が変わるといろいろ変わるのですね。ついていかないと。
2016.01.11 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
正月明けの1週間も早かったです。外来の多さは覚悟していましたが、無難に終わり一息で、連休中は久々に予定なしです。

勉強会講師の予定がいくつかあり講演内容について検討していました。
今回は平和病院に来て10年経過した区切りでもあり、自分の手術成績について分析しています。
とりあえず件数ですが、平成17年より現在まで人工関節で973件でした。
もうすぐ1000件記念ができそうです。

その都度成績について報告いたします。

2016.01.10 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
昨日木曜は今年初手術を行いました。人工股関節置換術2件。無難に終わりました。
今年もいいスタートです!!

2016.01.08 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲
午前の外来は10時から股関節外来となります。術後患者さんの経過観察、翌日の手術の説明などのため時間をかけなくてはならないので専門外来としています。ご了承ください。開始当初はクレーム多かったですね。腰の痛い方など、なんで診てくれないんだ!!
現在では理解してくれる方も多くなり余裕をもてるようになりました。

明日は今年最初の手術です。
2016.01.06 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
今日は火曜。午前は通常の外来。午後は膝、股関節専門外来となっています。通常どうり午前は100名くらい。患者さんとはゆっくり話しできなくてすみません。午後はかなりゆったりと診察できるのでホットできる時間です。

本当は一人の患者さんに20分程度時間をかけたいところですが、、、

もっと良い方法を模索中です。
2016.01.05 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
4日から今年の病院での仕事が始まりです。午前の外来はいつものごとく、、、、直接診察100名超えは当たり前になってきました。
手術日ですが、本日は予定入れていなかったので余裕でした。病棟も落ち着いており、無難なスタートをきることができました。

ただ、帰り外に出て雪が積もっていたのにはびっくりでしたが、、、、、
2016.01.05 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
2日は急病診療所の日中外科当番でした。毎年正月中1,2回は出ることにしております。いつもはインフルエンザ患者さんで一杯ですが、今年は少ないですね。まだインフルエンザはそれほど出ていないようです。暖かいせいなのでしょうか。
まだまだ油断はできませんが、、、、、、

今日3日は気温7度前後で雪なし。これから春になるのかなと思うくらいの気候です。むりすればゴルフラウンドできそうな。
実際八戸でもやっているらしい。練習場にだけ行きました。毎年正月中は自分のゴルフスイングの反省、改善を行っています。
今回は某プロのDVDで研究。タイトルが「50歳の今が一番飛ぶ!!」そりゃ食いつきますね!!スイング大幅改善しました。
本当かな?春が楽しみです。
2016.01.03 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
今年も始まりましたね
八戸は雪もまったくなし。元旦はのんびりと過ごしました。

今年も飛躍の年にしたいと思います。
と言いたいところですが、考えてみると50歳すぎるとさらに飛躍というのはいろんな
面で難しいですね。ということで現状より悪くならない年に
、、、、、、、これも消極的すぎだなー。

今年も頑張るということにしましょ!!
2016.01.02 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲