整形外科医 藤井一晃ブログ
八戸平和病院整形外科医 藤井一晃のブログです。
結婚式
昨日は病棟の看護師さんの結婚式披露宴が三沢で行われ、参加してきました。まごころのこもったいい結婚式でした。
今年3度目の祝辞を述べさせていただきました。何度やっても緊張しますね。
二人の明るい未来と祈っております。
スポンサーサイト
2014.11.30 Sun
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
連休中
連休中は仙台に行ってきました。研究会の参加と仙台で開業している高校の後輩との交流を持つ目的でした。横手高校の後輩で面識はありませんでしたが、機械関係の会社の方から紹介していただき、今回の運びとなりました。スポーツクリニックとして一流選手の診療など勢力的に行っており、刺激を受けました。今後も交流を持ちながらいい意味で刺激しあえたらと思います。
さて、連休明けの外来。激混みでしたが、もうスタッフも患者さんも慣れていただき、スムーズに外来は終わりました。今日は医局会が終わり後、当直しております。
そろそろ忘年会シーズンですね。一年は早い!!
2014.11.25 Tue
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
整形外科看護
整形外科看護という看護師さんむけの雑誌があります。今回「私のおすすめ本」というコーナーで掲載されました。整形外科とは全く関係ない話しですが、、、、、、いがいと面白い本ですよ。
2014.11.21 Fri
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
先週の行動
また油断をしている間に1週間こうしんできないでいました。先週は15日土曜弘前で足の外科研究会があり講演を聞いてきました。電車で行きましたが青森では雪、、、、、もう冬ですね。
翌日は朝早く弘前を出てみちのく国際ゴルフクラブで今年度最終ゴルフをしました。まずまずのスコアで終わり来年が楽しみです。50歳を過ぎ確実に体力は衰えています。冬場に鍛えて体力を維持したいと思います。
月曜はいつのどうりの外来、手術で始まり今週も順調に経過しております。
火曜は五戸での講義、今日は短大での講義を行ってきました。
仕事に関しての体力は衰えてないようです。それが一番ですね!!
2014.11.19 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
医師会ゴルフコンペの結果
医師会ゴルフコンペは4月から11月まで毎月行われ年間成績も最終戦で発表となります。昨年まで年間成績1位をキープしておりましたが、今回は4位、、、、、年間スコア平均85.7と調子のでない1年間となってしまいました。
不振の原因を振り返り、冬場に調整し来年に臨みたいと思っております。ガクッ!!
2014.11.12 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
ゴルフコンペから救急当番へ
本日、日中は今シーズン最終平和病院ミニコンペでした。ショットの調子は悪いもののパットが入りなんとか79で終わりました。ゴルフは本当にパットです。
さて、夜は表彰式あったものの救急当番が当たっており、仕事中でした。今日は外科系の患者さん少な目ですね。23時で終了。明日は今年最後の医師会コンペ、、、、、、、頑張らなくては
2014.11.08 Sat
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
当直
昨日木曜は当直でした。月2回は一次救急の当番の当直を平和病院でも行っております。軽症のみのいわゆる一次救急で当直医師の専門外は対応困難となりますが、、、、
ということで風邪の患者さんを数名診察いたしました。久々に聴診器、、、、、実は整形外科医これが現実です。
2014.11.07 Fri
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
短大での講義開始
昨年から八戸学院短大の看護科へ整形外科の講義に行っておりますが、今年も水曜日より開始いたしました。一回90分で6回を予定しております。学校へは3か所講義に行っておりますが、学校により生徒さんの雰囲気が異なり面白いですね。
20歳前後の方が多く私の子供の年代、、、、、、、さて今回の短大の生徒さんですが、明るそうな方が多く好印象でした。
反応がいいと教える側としてもうれしいものです。
2014.11.07 Fri
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
連休明け
金曜午後から病院を開けて、今週もはじまりました。病棟は患者さんも順調。外来は予想とうり混みましたが、、順調に終了いたしました。
最近は約100名前後の直接診察で落ち着いております。ペースをつかめた感じですね。患者様もご協力いただいており感謝しております。
今週は学会で得た知識も採用して行きたいと思います。
2014.11.04 Tue
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
日本股関節学会
今回の股関節学会は東京新宿京王プラザホテルで開催されました。
今回発表はありませんでしたが、学会参加すると刺激を受けますね。来週からの診療に役立てたいと思います。
夜六本木に行きましたがハロウィンで仮
装している人のほうが多かったです。スーツで歩いている方が違和感。
あまりの多さに警察も警備体制をしいていました。
びっくりですねー。
日本も変わったものだ!!
2014.11.01 Sat
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
l
Home
l
プロフィール
Author:藤井
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
モスキート注意 (09/26)
学院大の講義が始まりました (09/15)
9月になりました (09/03)
解放されました (08/24)
コロナ (08/18)
最近のコメント
高橋:還暦を迎えました (04/20)
:ありがとうございました (03/11)
高橋:ありがとうございました (03/11)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/22)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年09月 (3)
2023年08月 (3)
2023年07月 (5)
2023年06月 (4)
2023年05月 (3)
2023年04月 (2)
2023年03月 (2)
2023年02月 (10)
2023年01月 (9)
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (7)
2022年07月 (8)
2022年06月 (5)
2022年05月 (10)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (7)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (5)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (10)
2021年06月 (12)
2021年05月 (16)
2021年04月 (18)
2021年03月 (9)
2021年02月 (11)
2021年01月 (11)
2020年12月 (15)
2020年11月 (4)
2020年10月 (10)
2020年09月 (13)
2020年08月 (6)
2020年07月 (11)
2020年06月 (10)
2020年05月 (19)
2020年04月 (20)
2020年03月 (11)
2020年02月 (12)
2020年01月 (16)
2019年12月 (10)
2019年11月 (12)
2019年10月 (10)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (12)
2019年03月 (7)
2019年02月 (8)
2019年01月 (8)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (8)
2018年09月 (5)
2018年08月 (11)
2018年07月 (7)
2018年06月 (9)
2018年05月 (12)
2018年04月 (9)
2018年03月 (9)
2018年02月 (14)
2018年01月 (17)
2017年12月 (16)
2017年11月 (16)
2017年10月 (17)
2017年09月 (14)
2017年08月 (13)
2017年07月 (11)
2017年06月 (12)
2017年05月 (8)
2017年04月 (12)
2017年03月 (11)
2017年02月 (12)
2017年01月 (12)
2016年12月 (13)
2016年11月 (15)
2016年10月 (12)
2016年09月 (8)
2016年08月 (15)
2016年07月 (7)
2016年06月 (8)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (11)
2016年02月 (9)
2016年01月 (17)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年09月 (12)
2015年08月 (10)
2015年07月 (9)
2015年06月 (12)
2015年05月 (7)
2015年04月 (13)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (11)
2014年12月 (7)
2014年11月 (10)
2014年10月 (13)
2014年09月 (14)
2014年08月 (10)
2014年07月 (13)
2014年06月 (11)
2014年05月 (8)
2014年04月 (12)
2014年03月 (13)
2014年02月 (14)
2014年01月 (15)
2013年12月 (19)
2013年11月 (14)
2013年10月 (15)
2013年09月 (15)
2013年08月 (16)
2013年07月 (17)
2013年06月 (18)
2013年05月 (15)
2013年04月 (18)
2013年03月 (14)
2013年02月 (17)
2013年01月 (20)
2012年12月 (18)
2012年11月 (19)
2012年10月 (11)
2012年09月 (11)
2012年08月 (8)
2012年07月 (11)
2012年06月 (9)
2012年05月 (14)
2012年04月 (13)
2012年03月 (11)
2012年02月 (11)
2012年01月 (10)
2011年12月 (14)
2011年11月 (10)
2011年10月 (15)
2011年09月 (9)
2011年08月 (11)
2011年07月 (5)
2011年06月 (8)
2011年05月 (10)
2011年04月 (8)
2011年03月 (17)
2011年02月 (7)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (9)
2010年09月 (12)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (7)
2010年05月 (11)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (9)
2010年01月 (9)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (2)
2009年08月 (3)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (6)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (8)
2008年12月 (8)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (5)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (7)
2008年01月 (1)
カテゴリー
未分類 (2)
日記 (1813)
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
藤井一晃ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる