fc2ブログ
プロゴルファーは50歳からシニアとなります。もう若者のパワーとは戦えませんよ、と宣言されたようなものですね。そこでどう考えるかです。若い物には負けん!!と頑張るのも一つの考えですが、無理ですよね。素直にあきらめましょう。先日のジャンボ尾崎すごかったですが、結局だめでした。それと比較し、井戸木選手アメリカのシニアで優勝!!それもメジャー大会ですから、これは快挙です。賢い選択。
 なぜ彼が賢いか。私は昔から見ておりました。身長は私と同じく168㎝程度。ドライバーの飛距離が出ないので、11番ウッドなんて男子プロでははずかしいクラブをもって活躍しておりました。以前から私もウッドを多用し、もちろん11番ウッドを使用しておりました。青森でも11番ウッドなんて使っている男子なんて私くらいかなとも思い、ちょっとはずかしかったです。でも井戸木のゴルフを見て昨年までは使用しておりました。ゴルフはクラブの勝負ではありません。スコア、そして自分のスタイルを貫くこと!!勉強になりました。
 今年まだゴルフでは調子いまいちですが、励みになりそうです。頑張るぞー。
スポンサーサイト



2013.05.28 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
ブランジェリーナという言葉聞いたことありますか?ブラットピットとアンジェリーナジョリーが結婚して話題になった当時二人があまりにもメディアに出たり、話題になるので二人の名前をくっけて造語したんですね。それがまた、、、、、、アンジェリーナが手術の話題と思ったら、ブラピが私は失顔症でしたと告白。人の顔を覚えれない病気だそうです。話題に事欠かない二人。
 心配しないでください。顔なんて覚えてない人多いですよ。ところが、私は人の顔は覚えるほうで、小学校のころの同級生などみんな覚えています。しかし、昨年の同級会では私が覚えていても他のみんなは誰でしたっけ?という返答が多くて、、、、、街でこちらから挨拶しても、どちらさまでしたか?なんていうことも多く経験しております。失うの反対は得るだそうです。もしかしたら私は得顔症ということになるのでしょうか?

2013.05.27 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
どんな方でもこの人とはなんとなく合わないな、と思うことはあるのではないでしょうか?医師と患者さんとの間でもきっとあると思います。どうやら私の父は、うちの外科の先生と相性がぴったりのようで、、、、あまりにも元気がなかったので無理して連れてきましたが、この数日で見違えるように元気になりました。話していると元気が出てくるそうです。
 信頼のおける、相性の合う医師を見つけることが早く病気を直す秘訣のようです。

2013.05.24 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲
乳がん、卵巣がんの予防摘出手術はありえるかなと思っていました。しかし、男性には関係ないと思っていました。でもありました。前立腺ですね。先日ロンドンで世界初男性の前立腺がんの予防摘出術が行われました。ついにここまで来ました。前立腺、、、、何の働きをしているの?そう思う方も多いですね。でも、男性の場合多くの方が前立腺がんで苦しんでいます。
 予防摘出手術今後話題になりそうです。私自身は受ける気にならない、、、、それが現在の本音ですが、、、、、、、、
2013.05.23 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲
その後父は横手の平鹿病院に入院し、元気になりましたが、気が弱くなったのか平和病院での治療を強く希望していましたので、本日休みをいただき、迎えに行きました。昨日は当直をしておりましたが、特に忙しくもなく終了。朝八戸8時58分の新幹線で盛岡下車。新幹線こまちに乗り大曲からは普通列車に乗り換え横手到着が11時37分でした。病院には12時ころに到着しました。
 横手から八戸までは三八五観光の寝台タクシーに依頼しておりました。すごくハイテク。ストレッチャーのままで搬送してくれます。高速で約3時間半。無事到着しました。
 長い1日でしたが、平鹿病院スタッフの親切で適切な対応、親類、施設の方の見送り、さらに運転手さんが最高でした。また、時間外でも入院を受け入れていただいた平和病院のみなさまにも感謝の気持ち、感激と同時に医師として患者さん側の立場として良い経験をした一日でした。
ありがとうございました。
004_convert_20130521214042.jpg
搬送用のシステム ストレッチャーのままでの移動でしたが快適でした
2013.05.21 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
私の父方はがんで亡くなった方が多いようです。私もその遺伝子はおそらく持っていると思ってはいました。最近アンジェリーナ・ジョリーが乳がんの遺伝子があるため乳腺切除を行い
がんになる確率が87%から5%に下がったと報道されました。さらに卵巣も摘出する意向があると、、、、、、、がんも遺伝子からその危険性が判明してきている近年では、予防としてそのような治療が出てくることは考えられますが、、、、、治療って病気を直すこと?健康な部分を切除することも治療っていうのかな?
 いずれにしても現段階では私自身、危険性があるから取る?と言われても、、、、、、、、いろいろと考えさせられますね。
2013.05.21 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
私の父親は地元で暮らしたいという本人の主張で現在秋田の施設に入所しております。2回のがん手術を克服し、元気にしておりましたが、ここ数日で、体調が良くないという知らせをいただいたので昨日休みをいただき実家に行ってきました。重症ではないのですが、元気がない様子。離れているわけにはいかないので来週八戸に寝台付きの車で連れてくることといたしました。病院を空ける機会が多くなりご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いいたします。
2013.05.18 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
私自身のホームページリニューアルいたしました。5年ほど前、独学でホームページを作り上げ公開したことがありましたが、やはり限界があり、プロに依頼。さすがですね、いい感じで出来上がりました。今後は季節ごとにアップしていきたいと思っております。楽しみにしていてください。
cap_convert_20130513204811.png
藤井一晃ホームページ http://www.dr-fujii.net/
2013.05.13 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
毎年連休明けに病院全体での歓迎会が行われます。今年も若いパワーが加わりました。また市民病院で一緒に働いたことのある看護師さんが来てくれました。病院全体、そして私自身も元気をいただきました。さらに発展するように!!
003_convert_20130512083856.jpg
病棟に加わった看護師さん みんな美人さん
004_convert_20130512084131.jpg
市民病院で働いたこともある看護師さん
2013.05.12 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
先週は連休のため手術は休んでおり、本日より再開しました。2週ぶりです。やはり私は手術していないと体調くずしてしまいそうでした。人工関節2件と骨折1件を午後から行いました。スムーズに終了し、現在当直しております。非常に元気!!
2013.05.09 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲
外来は予約をメインに行ってますので午前もそう混まず12時には終了しました。で、講義に向かうため外に出てその寒さにびっくり。軽米では雪が降っていたとのことです。異常気象ですね。明日からは暖かくなりそうなので少し安心はしておりますが、、、心境は春が待ちどうしい、、という感じです。
2013.05.07 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
寒い連休最終日でしたね。ここ数年で、こんな寒かった記憶がないのは私だけでしょうか?
北海道では雪が降るとか、、、、、今日八戸も雪マークが出てました、、、ほんと?
 暑いのが好きな私、、、、まだカイロが必要です、、、、、、
明日は外来と講義。私は休みより仕事の方がむいているようです。
2013.05.06 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
昨日は馴染みの店主催のこじんまりとしたコンペでした。おかげさまで、優勝させていただきました。参加者中、医療関係は2名でしたので、いろいろな方とお話しし、交流が持てて楽しいひと時を過ごさせていただきました。
さて、今日は5月の連休もはや三日目。本日は平和病院で日直でした。病棟は落ち着いており、外来も特に問題なく終了。病院のまわりにも桜がありますが、少しずつ散ってきました。
 いつもの事ですが休みって本当に過ぎるのが早いですね。
2013.05.05 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
まだ寒いですね。連休はいかがお過ごしでしょうか?私は仕事とゴルフ1日おきです。昨日は急病診療所の日直でした。スポーツ大会等の行事が多かったのか怪我された方がいつもの日曜よりは多数受診されました。本日はゴルフしてきて、これから表彰式です。明日は平和病院で日直となっております。
2013.05.04 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
弘前公園の西堀にある野の庵は景色が最高ですね。今年はまだ寒く桜はまだ咲いていませんでしたが。数年前火事で全焼。焦げた跡が桜の木にも残っていました。またおかみさんは癌と闘い今では元気に店を切り盛りしていました。元気さに感激しました。
001_convert_20130501195234.jpg
野の庵からの弘前公園 まだ桜は咲いていませんが景色は最高ですね
004_convert_20130501195334.jpg
がんを克服し元気に働いているおかみさんと
2013.05.01 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲