整形外科医 藤井一晃ブログ
八戸平和病院整形外科医 藤井一晃のブログです。
東北股関節症例検討会
東北整形災害外科学会の初日に引き続き、夕方6時半より東北股関節症例検討会が行われています。この会は大学にいた時は発表もしていましたが、最近は全く参加できずにいました。今回よりこの会の世話人ということに推薦させていただき、久しぶりに参加させていただきました。東北で股関節手術を最先端で行っている先生方の集まりです。今後も参加させていただき、症例の報告をしていきたいと思います。
スポンサーサイト
2012.06.25 Mon
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
東北整形災害外科学会
年1回東北6県の大学、新潟大学の7校の持ち回りで東北整形災害外科学会が開催されています。今回は第109回、盛岡にて22日23日の二日にわたり開催され参加してきました。どちらかというと地方会で新人医師の発表の練習場という感じがあり、最近は参加しておりませんでしたが、同時に開催されている股関節症例検討会があるため行ってきました。最近は専門分野の学会しか参加しておりませんでしたが、脊椎や骨粗鬆症の発表を聴いたり、若い先生方が緊張しながら一生懸命発表するのを見ると刺激になりますね。今後はこの学会でも若いころを思い出して、発表したいなと思いました。
2012.06.23 Sat
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
台風
今回の台風はめずらしく6月に日本列島上陸ということです。八戸は幸い進路がずれたためさほど、被害はありませんでした。被害を受けた地域の方にはお悔みもうしあげます。
6月から上陸する年は被害の多い台風が多いという話を聞いたのですが、本当でないことを祈りたいと思います。
2012.06.20 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
送別会
泌尿器科の先生が変わられるため15日金曜日に送別会が行われました。7年当院で勤務されていた先生で仲も良くしていたのでちょっと遅くまで付き合い、いろいろとお話ししました。私は外科系の医師であれば自分の技術をある程度身に着けたら、次のステップに進んで行くべきであると思っています。自分の技術って自分がトップまたは一人になってやってみないと本当の技術ではないのですから。
ぜひ、今後もがんばっていただきたいと思います。活躍を祈念しています。
2012.06.17 Sun
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
医師会ゴルフ
八戸市医師会主催のゴルフコンペは月1回開催されています。2年前より参加させていただいておりますが、今年は日程が合わず今回初参加でした。
朝から霧で100ヤード先もみえない状態。久々の霧の中のプレーでした。今日はだめかなと思いましたが、前半3オーバーで終わることができました。ただ、午後、霧がなくなったとたんに大たたき、、、、世の中見えない方がいいこともあるのですね。
夜に表彰式が行われました。いろいろな先生方を知ることができ、いい機会と思っています。次回7月は医師会、歯科医会、薬剤師会と年一回行われる対抗戦です。今年もベストグロスとれるよう頑張りたいです。
2012.06.11 Mon
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
医師会の仕事
医師は病院にいて患者さんを診て患者さんがよくなるように努力するだけでいいと、長年思ってました。しかしながらそれだけでは世間知らずになってしまいます。数年前より医師会の仕事にも少しずつ参加させていただいておりますが、いろいろな先生、特に他の科の先生と接する機会もふえ、まだまだ知らないことが多いことを実感しております。
昨日は医師会と市民のつながりを増やすための委員会に参加しました。9月に行われる市民健康祭り、デイリー東北に掲載されている地域医療ナウなどについて。
これからは医者も積極的に市民の方々と接していく時代なのですね。いいことです。
人工関節についてデイリー東北に掲載させていただく予定となりました。よろしくお願いいたします。
2012.06.09 Sat
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
日本整形外科学会4
以前は学会といえば手術の方法の検討、手術結果の長期成績などが主体でした。しかし、最近ではいかに病院の経営と患者さんの治療を両立させるか?なんてことも話題になります。効率的に最高の治療を行っていない病院はつぶれていく可能性もあるとのことです。
厳しいですね。成績を上げるように頑張って努力していかなくてはと、改めて感じました。
2012.06.06 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
整形外科医は体育会系ですね
整形外科医のイメージってどうでしょうか?ガッチリして力持ちとか。いずれにしても体育会系のようです。昨日は整形外科医会の流れでゴルフコンペが行われました。しばらくぶりに弘前、青森の先生方とゴルフしましたが、レベルが高すぎます。300ヤードプロ並みに飛ばさないとドラコン取れません。ニアピンも1m以内に寄せないと取れません。ベスグロも77でしたし。簡単には勝たせてくれませんでした。私も精進が必要のようです。
2012.06.04 Mon
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
青森県臨床整形外科医会
2日に八戸で青森県臨床整形外科医会が開催されました。整形外科で開業をされている先生を中心として、最近の整形外科医療の問題点等の情報を交換する会です。弘前、青森、八戸と持ち回りで開催されています。なかなか忙しく参加できずにいましたが、八戸ということで久々に参加いたしました。一緒に勤務したことのある大先輩の先生方と久しぶりにお話しすることができいろいろな情報を得ることができました。いろいろな先生方と接することは非常に勉強になりますね。楽しかったです。
2012.06.03 Sun
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
l
Home
l
プロフィール
Author:藤井
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
モスキート注意 (09/26)
学院大の講義が始まりました (09/15)
9月になりました (09/03)
解放されました (08/24)
コロナ (08/18)
最近のコメント
高橋:還暦を迎えました (04/20)
:ありがとうございました (03/11)
高橋:ありがとうございました (03/11)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/22)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年09月 (3)
2023年08月 (3)
2023年07月 (5)
2023年06月 (4)
2023年05月 (3)
2023年04月 (2)
2023年03月 (2)
2023年02月 (10)
2023年01月 (9)
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (7)
2022年07月 (8)
2022年06月 (5)
2022年05月 (10)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (7)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (5)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (10)
2021年06月 (12)
2021年05月 (16)
2021年04月 (18)
2021年03月 (9)
2021年02月 (11)
2021年01月 (11)
2020年12月 (15)
2020年11月 (4)
2020年10月 (10)
2020年09月 (13)
2020年08月 (6)
2020年07月 (11)
2020年06月 (10)
2020年05月 (19)
2020年04月 (20)
2020年03月 (11)
2020年02月 (12)
2020年01月 (16)
2019年12月 (10)
2019年11月 (12)
2019年10月 (10)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (12)
2019年03月 (7)
2019年02月 (8)
2019年01月 (8)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (8)
2018年09月 (5)
2018年08月 (11)
2018年07月 (7)
2018年06月 (9)
2018年05月 (12)
2018年04月 (9)
2018年03月 (9)
2018年02月 (14)
2018年01月 (17)
2017年12月 (16)
2017年11月 (16)
2017年10月 (17)
2017年09月 (14)
2017年08月 (13)
2017年07月 (11)
2017年06月 (12)
2017年05月 (8)
2017年04月 (12)
2017年03月 (11)
2017年02月 (12)
2017年01月 (12)
2016年12月 (13)
2016年11月 (15)
2016年10月 (12)
2016年09月 (8)
2016年08月 (15)
2016年07月 (7)
2016年06月 (8)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (11)
2016年02月 (9)
2016年01月 (17)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年09月 (12)
2015年08月 (10)
2015年07月 (9)
2015年06月 (12)
2015年05月 (7)
2015年04月 (13)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (11)
2014年12月 (7)
2014年11月 (10)
2014年10月 (13)
2014年09月 (14)
2014年08月 (10)
2014年07月 (13)
2014年06月 (11)
2014年05月 (8)
2014年04月 (12)
2014年03月 (13)
2014年02月 (14)
2014年01月 (15)
2013年12月 (19)
2013年11月 (14)
2013年10月 (15)
2013年09月 (15)
2013年08月 (16)
2013年07月 (17)
2013年06月 (18)
2013年05月 (15)
2013年04月 (18)
2013年03月 (14)
2013年02月 (17)
2013年01月 (20)
2012年12月 (18)
2012年11月 (19)
2012年10月 (11)
2012年09月 (11)
2012年08月 (8)
2012年07月 (11)
2012年06月 (9)
2012年05月 (14)
2012年04月 (13)
2012年03月 (11)
2012年02月 (11)
2012年01月 (10)
2011年12月 (14)
2011年11月 (10)
2011年10月 (15)
2011年09月 (9)
2011年08月 (11)
2011年07月 (5)
2011年06月 (8)
2011年05月 (10)
2011年04月 (8)
2011年03月 (17)
2011年02月 (7)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (9)
2010年09月 (12)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (7)
2010年05月 (11)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (9)
2010年01月 (9)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (2)
2009年08月 (3)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (6)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (8)
2008年12月 (8)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (5)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (7)
2008年01月 (1)
カテゴリー
未分類 (2)
日記 (1813)
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
藤井一晃ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる