fc2ブログ
しばらくぶりのブログ登場です。地震後しばらく予定手術ができなかったため、調整し
ややハードなスケジュールをこなしてきました。おかげさまでトラブルもなく今日も手術を行い、地震以前に予定していた患者様の手術は無事終了いたしました。
 やっと一息つけそうな感じです。明日からはゴールデンウイークですね。私は何処にも行くわけではありませんが、ちょっと一息ついて連休明けの手術に備えたいと思います。6月まで予定がつまりました。このペースで頑張りたいと思います。
 ところで、昨日、病院内の桜がきれいにさいているのに気がつきました。いつも4月には桜のことを書いていましたが、今年は忘れてました。桜をみると気が休まります。
 連休中は今年できないでいたゴルフを少し、したいと思います。
スポンサーサイト



2011.04.28 Thu l 日記 l COM(1) l top ▲
日本では地震の事でそれどころではないでしょうが、アメリカでは今竜巻で40人以上の方が亡くなったようです。古いですが、オズの魔法使いで主人公のドロシーの家ごと飛ばされてしまうようなことが現実に起こるのです。そのため竜巻の起こる地域では家庭でも地下に避難場所(シェルター)を作っています。自然に対しては人間の力って本当に弱いものです。
災害は忘れた頃にやってくる。本当にその通りです。常に忘れず。備えておきましょう。
 私もガソリンはギリギリでないとスタンドに行きませんでしたが、今では半分くらいになると満タンにするようになってしまいました。

2011.04.19 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
新年度より理学療法士の先生が1人加わりました。学校を卒業したばかりですが、一生懸命で、やさしく、期待のできる22歳です。先週金曜に歓迎会を行いました。リハビリの先生方も震災後初めて街で飲み会ということもあり、楽しく飲ませていただきました。
 そして今日の手術には手術見学に入っていただきました。担当の患者様の手術に入り、状態を見る事により、リハビリの仕方が格段に変わってくると私は思っております。熱心に見学しており、私もはりきりました。やる気のある若い世代に期待したいと思います。
2011.04.18 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
 4月といえば新学期ですね。今日から学院での講義がスタートしました。理学療法士、作業療法士をめざして勉強している生徒さんへの講義です。早い物で整形外科を担当し5年目になります。その間卒業生の方も私の病院で勤務され患者様のため頑張っています。全員優秀で助かっています。
 いつものことながら第1回目の講義は生徒の方はおとなしく、どんな先生なのかな?という感じで、静かに、寝ることなく話しを聞いてくれます。それがだんだん慣れると寝てしまう方も。講義って難しいですね。
 最近外国の先生の講義が話題になりました。生徒が積極的に参加し意見を言う。これだと思いました。日本の授業は先生が一方的にしゃべって自己満足して、生徒は寝て。というパタンでした。特に大学がそうです。私が学生の時も、聴く気もせず、かなりさぼったものです。
 楽しくわかりやすく、ためになる講義。難しいですが、やってみます。
2011.04.12 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
予想はしていましたが、今日の外来は金曜に受診できなかった患者様が、多数受診され、大変混雑いたしました。外来終了時間より1時間もオーバーし、お待たせしたことと思います。申し訳ありませんでした。
 外来終了後すぐ、手術に入り、人工関節2件、関節鏡1件。無事終了。でも、終わったころに地震が起きました。まだまだ油断できません。しかし、私に出来る事は、やはり手術のようです。頑張ります。
2011.04.12 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
余震は、誰もが心配していたと思います。ついに昨夜11時過ぎにやってきました。八戸は震度5、時間は短かったものの、縦揺れで大地震より揺れは強い感じがしました。そして停電。真っ暗な世界がまたやって来ました。まず病棟に電話。電話は問題なく通じました。昨日は人工関節を2件行っておりましたので、心配でしたが、患者さんの様態には問題なし。しかし、病院も停電し、自家発電で対応。津波警報も流れました。幸い津波は起きず、それほどの被害もなさそうであることを確認し眠りました。浅い眠りで、変な夢をみながら朝を迎えました。
 そして朝の回診、昨日手術した患者さん、他の入院患者さんも問題なし。ほっと胸をなでおろしましたが、次の問題は外来です。非常電源では限りがあり、レントゲン撮影はできません。救急対応はできず、予約の患者さんを見る程度。使用できる電子カルテも電源に限りがあるので、各科とも1ヶ所に集まり、交代で診察です。まさに野戦病院という感じです。整形外科は手術日ではありませんでしたが、他の科の予定手術は延期となりました。
 午後に停電は解消し、また普通にもどりましたが、このような状態がいつまで続くのでしょうか?祈るしかないのですが。
2011.04.08 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲

4月は新年度ということで気持ちも新たにしている方も多いと思います。私も毎回1年を振り返り気持を新たにし、今年度の目標をこのブログに載せておりました。今年は地震の影響でそんな余裕もなく、今日になって、新しい年度が始まったんだと考え始めた次第です。
 今回、毎月発行している健康情報誌PEACEに地震の経験、新たな目標ということで掲載させていただきました。ご参照ください。新たな試みの詳細については、今後このブログでもご紹介いたします。


img027_convert_20110406204552.jpg
2011.04.06 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
早いものです。東日本大震災、3週間経過しました。病院は通常に戻り、昨日午後は人工関節手術をしていましたが、術中、震度4の揺れがきました。余震にはなれてあわてる事はありませんでしたが、嫌なものですね。
そして今日から4月。気候は春らしくなってきました。いろんな意味で気持ちを切り替えて新たなスタートとしたいです。
2011.04.01 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲