fc2ブログ
 第41回日本人工関節学会に参加し帰ってきました。今回のテーマは緩むことのない人工関節への夢でした。人工関節ですから耐用年数があります。緩むことのない人工関節ができたらすばらしいことでしょう。学会では人工関節の材料について勉強し、またイタリアの先生とのディスカッションの機会をいただき大変勉強になりました。内容につきましては後ほど報告いたします。
 東京はもう春でした。しかし春一番が吹き、花粉がまっていました。また東京マラソンでにぎわいを見せていました。新幹線も大混雑でした。

P1000217_convert_20110228210708.jpg
スポンサーサイト



2011.02.28 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲
明日より東京、赤坂で日本人工関節学会が開催され、参加してきます。今回は現在使用している人工関節の開発ドクターとのディスカッションするチャンスを企画していただきました。この学会はいつもこの時期に暖かい場所で開催されますので、春を感じる時期でもあり、わくわくいたします。留守中ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2011.02.23 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
今日一つ歳をとりました。私はうさぎ年なので12歳×いくつかです。相変わらず毎日忙しいのですが、やりがいの有る仕事ができ、患者様、病院のスタッフにも恵まれ、感謝している毎日でもあります。うさぎの年にはさらに飛躍するそうです。ぴょんと跳ねますよ。丈夫な体を生んでくれた両親に感謝するとともに、私のできることを、さらに多くの患者様に提供できればと思っています。
2011.02.19 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
車、電気製品など発売したけど不具合が生じ、失敗しました。すみません、リコール。お引き取りし、全額補償いたします。なんてことは日常茶飯事ですね。でも、もし、人工関節でそれが起きたらどうしますか?すみませんでした、取り換えます。あり得ないですね。たとえ全額補償されても。ですが、それがある国では起きていることが判明しました、、、、、、、、まさか、、、、、、、、、、、信じられない話しです。
昨日、アメリカのニュースで、そのことが報道されました。ほんとに驚きです。でも、ご安心ください。日本ではあり得ない話で、私もそんな物は使っていません。日本では使用が許可されるまで最低数年かかります。海外のデータを見て成績をみてからということもあるようです。かなり厳しく審査していますので、安心してください。人工関節手術に関してはぜひ日本で受けていただきたいものです。
2011.02.17 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲
本日は東京で新しい薬の研究会があり参加してきました。最近は高齢化社会に伴い骨粗鬆症の患者さんが増加しており、研究も進みいろいろな薬が出ていることを以前紹介いたしました。今回の薬は50歳前後の女性の閉経後骨粗鬆症に対する薬です。副作用が少なく骨折の予防にもなり、乳がんの発生率も減らすことが報告されています。骨が弱り始める女性にとっては非常に有効な薬であると思いました。検診などで骨量が低いと言われた場合には早期に整形外科医に相談していただきたいと思います。
2011.02.13 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
ここ数日は春みたいですね。2月ですよ。信じられません。実は、私の実家周辺は大雪で大変なことになっています。積雪160cm。。。。八戸からは想像できません。
 でも考えてみると昔私が子供のころは朝起きたら大雪のため玄関が開かず二階からでて雪かきしたような記憶があります。八戸は別世界な気がしています。
 早く雪の猛威が弱くなり、被害が最少にすみ、全国的に早く春が訪れるのを切望いたします。
2011.02.06 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
先日まで腰痛がありました。直ったと思ったら今度は首が痛くなってしまいました。今回は原因が分かりません。ヘルメットをかぶっての手術が多くなったからでしょうか?
整形外科としては首、腰が痛くても、手や足に及ぶ痛みやしびれ、力が入らない、触った感じがおかしいなどの神経を刺激している症状でなければそんなに問題になることはないのですが、わかっていても嫌なものです。気持ちもすぐれません。痛みが原因で鬱になる人もあるくらいですから、気持ちも分かりますね。痛いのって本当に嫌です。
で、結局、はっきりと診断がつかないまま本日で治癒。実はこんなものなんです。気持ちもすっきりしてこのブログを書いています。
では明日の手術にそなえ、早く寝たいと思います。
2011.02.02 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲