整形外科医 藤井一晃ブログ
八戸平和病院整形外科医 藤井一晃のブログです。
今年も終わりですね
今年もあっという間に大晦日を迎えました。本当に年々早くなる気がするのは歳のせいでしょうか?今日は風がすごかったですね。私は午前中に病棟の回診をして、今年の仕事を終了いたしました。ではみなさん良いお年を!
スポンサーサイト
2010.12.31 Fri
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
仕事納め
今年から平和病院は12月29日が仕事納めの日となりました。整形外科は外来患者さんが増加し、最後まで混雑いたしました。今年もご迷惑をおかけいたしました。限られた時間と医師数の中では限界があります。ご了承ください。
来年はもっと効率的に外来が行えるように専門外来の日を設置しようと考えております。よろしくお願いいたします。
2010.12.30 Thu
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
ダイエット 2 冬太り対策
クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?12月から忘年会、クリスマス、正月と続きますから、飲んだり食べたりする機会が多くなります。冬は太ると言われますが、本当でしょうか?
冬に太る原因として本能的に冬は食欲が旺盛になる、行事が多くなり比較的高カロリーなメニューが多くなる、寒いため活動量が低下するためなどと言われています。しかし実は冬は一年のうちで基礎代謝が一番高い時期なのです。ですから、あることに気をつければけっして太ることはないのです。では次回に。。。。。。。
2010.12.26 Sun
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
ダイエット1
膝、股関節の悪い方は運動量が少なくなります。痛いから動けない→消費するエネルギーは少なくなる→体重が増える→さらに関節の負担が増える→痛みが増すという悪循環を繰り返してしまいます。私が行っている講演会では手術にたよらない治療のひとつとしてダイエットは大切である、ということをいつもお話ししています。
片足で立った時、股関節には体重の3倍の負荷がかかると言われています。60kgある人であれば180kgの負荷がかかるのですから股関節もたまったものではありませんね。
じゃあどうすればいいの?やせるのは大変ですね。
信じないかもしれませんが、実は私は小学生の時は肥満児でした。中学に入ったら柔道か相撲をと良く言われたものでした。今は痩せすぎだよ、と言われますが、現在の体重を10年以上キープしています。
どうすればいいのか、そんなに難しくありません。ダイエットに関してかなり勉強した時期がありました。参考になるかもしれませんので、何回かにわたり掲載したいと思います。
2010.12.22 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
新しい設備の紹介2
人工関節を入れるためには手術前の計画が非常に重要になります。人によって骨の形、サイズが変わってきますから手術前に沢山の数を用意しておきます。しかし手術がはじまってからどのサイズがいいかな~などとしていると時間がかかってしまいますので、手術前に適切なサイズを決めてイメージしておくことが大切です。以前は紙に設計図を書いていましたが、今回コンピューターで適切なサイズを術前に計画出来る最新のシステムを導入いたしました。
以前より手術前のイメージが明確になり実際に手術時間も短縮しています。技術の進歩はすばらしいものと感激しています。
手術前のレントゲン
コンピュータで計画された作図
2010.12.19 Sun
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
忘年会
早いもので今年も終わろうとしています。先週の土曜に病院全体の忘年会が行われました。1年の締めくくりとしてお世話になった方々に感謝する会でもあります。今年も大勢の方に参加していただきました。
平和病院には芸達者の方が多く、余興がすごく盛り上がります。年々プロ並みの芸が登場してきており高いレベルになってきております。
仕事もできる方は芸も人一倍できるようです。楽しいひと時を過ごさせていただきました。
私が何をやったかは聞かないでください。恥ずかしいので。。。。。。
2010.12.13 Mon
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
新しい設備の紹介1
新聞掲載後多くの方に受診していただき、手術件数も増加いたしました。さらに確実な手術を行うために導入した設備をご紹介したいと思います。
人工関節手術の合併症の一つに感染があげられます。糖尿病など内科的疾患がある場合には抵抗力が弱いため感染する可能性が高くなります。全国的な平均で1~2%と言われていますが、いったん感染がおきてしまうと入れた人工関節を抜いて、洗浄しなくてはならないなどの危険性があります。
感染防止のためには手術場の清潔さが大切です。そのためにも手術する際に特殊な術衣(宇宙服)を導入しております。新しいタイプで東北では初めての導入とのことです。さらに成績の向上が期待できます。
2010.12.08 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
講演会の記事が掲載されました
先週公民館で行った講演会がデーリー東北の記事に掲載されました。ありがとうございます。今後も内容はそれほど変わりありませんが、場所を変え整形外科の病気を知っていただくために講演会を行いたいと思います。よろしくお願いいたします。
2010.12.01 Wed
l
日記
l
COM(0)
l
top ▲
l
Home
l
プロフィール
Author:藤井
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
日本肥満症学会 (11/27)
冬と思ったのに (11/23)
ゴルフシーズン終了 (11/13)
人工股関節再置換術 (11/11)
連休 (11/05)
最近のコメント
高橋:還暦を迎えました (04/20)
:ありがとうございました (03/11)
高橋:ありがとうございました (03/11)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/23)
木村しょうこ:医師会ゴルフ最終回 (11/22)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年11月 (6)
2023年10月 (11)
2023年09月 (3)
2023年08月 (3)
2023年07月 (5)
2023年06月 (4)
2023年05月 (3)
2023年04月 (2)
2023年03月 (2)
2023年02月 (10)
2023年01月 (9)
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (7)
2022年07月 (8)
2022年06月 (5)
2022年05月 (10)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (7)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (5)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (10)
2021年06月 (12)
2021年05月 (16)
2021年04月 (18)
2021年03月 (9)
2021年02月 (11)
2021年01月 (11)
2020年12月 (15)
2020年11月 (4)
2020年10月 (10)
2020年09月 (13)
2020年08月 (6)
2020年07月 (11)
2020年06月 (10)
2020年05月 (19)
2020年04月 (20)
2020年03月 (11)
2020年02月 (12)
2020年01月 (16)
2019年12月 (10)
2019年11月 (12)
2019年10月 (10)
2019年09月 (8)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (12)
2019年03月 (7)
2019年02月 (8)
2019年01月 (8)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (8)
2018年09月 (5)
2018年08月 (11)
2018年07月 (7)
2018年06月 (9)
2018年05月 (12)
2018年04月 (9)
2018年03月 (9)
2018年02月 (14)
2018年01月 (17)
2017年12月 (16)
2017年11月 (16)
2017年10月 (17)
2017年09月 (14)
2017年08月 (13)
2017年07月 (11)
2017年06月 (12)
2017年05月 (8)
2017年04月 (12)
2017年03月 (11)
2017年02月 (12)
2017年01月 (12)
2016年12月 (13)
2016年11月 (15)
2016年10月 (12)
2016年09月 (8)
2016年08月 (15)
2016年07月 (7)
2016年06月 (8)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (11)
2016年02月 (9)
2016年01月 (17)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年09月 (12)
2015年08月 (10)
2015年07月 (9)
2015年06月 (12)
2015年05月 (7)
2015年04月 (13)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (11)
2014年12月 (7)
2014年11月 (10)
2014年10月 (13)
2014年09月 (14)
2014年08月 (10)
2014年07月 (13)
2014年06月 (11)
2014年05月 (8)
2014年04月 (12)
2014年03月 (13)
2014年02月 (14)
2014年01月 (15)
2013年12月 (19)
2013年11月 (14)
2013年10月 (15)
2013年09月 (15)
2013年08月 (16)
2013年07月 (17)
2013年06月 (18)
2013年05月 (15)
2013年04月 (18)
2013年03月 (14)
2013年02月 (17)
2013年01月 (20)
2012年12月 (18)
2012年11月 (19)
2012年10月 (11)
2012年09月 (11)
2012年08月 (8)
2012年07月 (11)
2012年06月 (9)
2012年05月 (14)
2012年04月 (13)
2012年03月 (11)
2012年02月 (11)
2012年01月 (10)
2011年12月 (14)
2011年11月 (10)
2011年10月 (15)
2011年09月 (9)
2011年08月 (11)
2011年07月 (5)
2011年06月 (8)
2011年05月 (10)
2011年04月 (8)
2011年03月 (17)
2011年02月 (7)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (9)
2010年09月 (12)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (7)
2010年05月 (11)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (9)
2010年01月 (9)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (2)
2009年08月 (3)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (6)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (8)
2008年12月 (8)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (5)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (7)
2008年01月 (1)
カテゴリー
未分類 (2)
日記 (1830)
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
藤井一晃ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる