fc2ブログ
少しずつ春の気配は訪れて来ていますね。病院の回りにある桜もやっと花が咲きました。きれいですよ。ゴールデンウィークが始まりました。天気予報を見ると今年のゴールデンウィークはすべて晴れ。行楽など予定いっぱいの方も多いと思います。私は?ちょっとゴルフの予定と、日直、救急当番などであっという間に終わりそうです。

スポンサーサイト



2010.04.30 Fri l 日記 l COM(0) l top ▲
今日は午前中病棟の回診を終えた後、午後は急病センターの外科系当番をしてきました。午後、最初は天気が良かったものの、風が強かったですね。風にあおられ転倒して怪我された方が数名。その他、春先は冬にできなかった事を始める方が多いためか、腰が痛くなったり、久しぶりの運動で転倒して手首の骨折など、この時期を感じさせてくれます。
この時期は整形外科的には、外で動きたくなって、怪我される方多いような気がします。春なので外で動きたくなりますが、気をつけてください。
2010.04.25 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
今日はやっと春がやってきた気分になりましたね。しかし病院の敷地内にある桜はまだつぼみの状態です。私が平和病院に来て5年の間はいつも今の時期は満開状態だったのですが。。。。地球温暖化と言われているのにどうなっているのか分かりませんね。
 最近ちょっと忙しくブログの更新遅れてしまいました。何人の方からもっと更新してと言われてしまいまして。もっと更新するように努力いたします。。。。。。
2010.04.24 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
最近聞いたことがあるのではないでしょうか?コンシューマーレポートconsumer reportいろいろな製品を試して本当に良い物なのかを報告しています。その報告により利益を得ようという組織ではないので信頼性あります。最近ではトヨタのレクサスがスピードを出して曲がると、引っくり返る可能性があると報告されたため、アメリカでレクサスの販売が中止になってしまいました。
整形外科に対するコンシューマーレポートもあるとのことです。この治療は悪いから受けてはいけないんだ。。。。。。。というような内容です。何だと思いますか?1位は腰の手術は受けてはいけない。だそうです。何年かすると手術しても、薬やリハビリで治療しても結果は変わらないので手術はしない方がいいとのことです。。。。。。。。。実はこれは整形外科医では常識的な内容です。もちろん絶対に手術しなくてはならない場合の数多くあります。しかし手術しなくても直る場合であっても手術されてしまうことも数多くあるのも事実です。
患者側になった場合、主治医には遠慮せずじっくり話し本当に手術適応があるのか見当してから手術にふみきっていただきたいと思います。安易に手術を勧める医師は疑わしいかもしれませんね。
私はどうか。。。。。。?もちろん適応をきちんと検討し、適応のある場合のみ手術しております。またセカンドオピニオンも受け付けておりますので、迷った時には遠慮せず気軽にご相談ください。
2010.04.17 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
暖かくなったと思ったら今日は雪までちらつくなど、困った天気ですね。関節の悪い患者さんには、今の季節は暖かくなってきたから良くなるよ。と良く声をかけます。で患者さんはそうだねー。良くなってきたよー。と最近交わした会話が。。。。。。。。。また悪くなった―。。。。。。がっくりですね。早く春来てください―。
2010.04.14 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
巨人軍の木村選手が今日亡くなりました。37歳という若さです。ファンの一人でしたので悲しいです。それに人ごとには思えません。実は私と同じ年齢の医師も以前にくも膜下出血で亡くなっています。突然襲う病気。しかも発見された時はもう手遅れという状態が多いだけに怖いです。遺伝的な要素も多いのですが高血圧、ストレス、飲酒、たばこは危険因子です。脳血管に動脈瘤という血管のこぶがあればさらに危険です。もしあれば予防的な処置方法も現在では確立されてきています。脳ドックも受けておいた方がよいと実感しました。

2010.04.07 Wed l 日記 l COM(2) l top ▲
早い物でもう4月になりました。今年は早く春が来ると思っていたのに。。。。遅い春ですね。ところで、私が平和病院に来てから5年経過しました。5年というと区切りがいいので治療成績をまとめています。近日中に報告いたしたいと思います。しかしながら、整形外科学会では股関節治療の歴史は古く、自分の行った治療の成績は学会で発表するにしても1年とかではまったく相手にされません。5年でも短期成績といった感じです。そこで私はこの5年間、患者さんにとって最も負担の少ない最新の最小侵襲手術にこだわってきました。実は青森県内でこの手術を行っているのは私1人のようです。この技術はまだ歴史が浅いのでさらに技術を向上するように頑張りたいと思います。
そしていつも4月に思うのは初心忘るべからずということです。仕事に希望を持った若い方と接することも多いので私も刺激を受けます。
さらに向上の一年としたいと思います。
2010.04.01 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲