fc2ブログ
先日、トーナメントプロとラウンドする機会を与えていただきました。トーナメントコースでフルバックから挑戦です。どこまで迫れるかなと思っていましたが、現実は甘くありませんでした。500ヤードくらいでは2オン楽勝、もちろん楽勝バーディー。という具合で終わってみるとプロは68というスコア。シングルゴルファーの二人も90をきるのがやっとという感じで。まざまざとプロの実力を見せつけられました。それでも上位には食い込めない。ゴルフプロで生きていくのはとてつもなく厳しいと思います。
 その後ゴルフ感が、がらっと変わりました。その夜、食事をしながらいろいろゴルフの話をいろいろ聞かせていただきました。今後は指導を中心に活動したいとのことです。八戸にも来ていただけるとのことです。人間的にもすばらしい方でした。今後もお付き合いよろしくお願いしたいと思いました。
スポンサーサイト



2009.11.26 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲
11月初旬は雪まで降り、今年はもうゴルフも終わりかと思っていましたが、本日は
かなり暖かかったです。さらに最近の防寒グッツはだいぶ進歩しています。おかげで今日はちょっと汗ばむほどでした。この調子だと12月に入ってもできるかな、なんて。

2009.11.22 Sun l 日記 l COM(0) l top ▲
アメリカでは保険制度の改革が行われようとしています。アメリカでは日本と違い保険証はありません。病気したら誰でも病院に行って薬もらえるという事はないのです。保険会社にお金を払って、もし病気になったら医療費は保険会社から払ってもらうというしくみになっています。お金がなかったら?そう病院に行くことすらできません。全額お金を支払わなくてはならないのですから。手術なんてお金のある人しか受けられないということになってしまいます。考えてみると日本は平和ですね。ほぼ全員が保険証を持っていますから、気軽に病院に行って検査をして、治療をしてもらうことができます。日本は本当に幸せな国なのです。なのに最近は患者さんの方が強気になってきているという話しを良く聞きます。うまくいかなければ文句を言えばいい。という具合に!医師は患者さんのことを思って日々治療にあたっています。つらいことが多く最近では手術を行う科には行きたくないという研修医も多くなっているとか?
ちょっと話しがずれてきました。アメリカの保険制度改正について今後情報が入りましたらお伝えしたいと思います。
2009.11.10 Tue l 日記 l COM(2) l top ▲
先週日本股関節学会が京都で開催され、参加してきました。今は修学旅行のシーズンでもあるのか学生さんの団体が目立ちました。
今回の学会のテーマは「股関節外科のエビデンスと治療の標準化」でした。股関節学会では新しい手術方法、治療法については出尽くした感があります。今後は現在の手術が正しく行われているか。そしてこれから股関節外科を目指す整形外科医に正しい技術を伝達しようという方向かと思われます。
股関節疾患で悩んでいる患者さんは全国に数多くいらっしゃいます。そしてその治療を専門として行っている医師も増えてきていると思われます。学会に参加すると実感します。
いろいろ刺激を受けてきました。さて今週もがんばりますか!
2009.11.03 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲