fc2ブログ
3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?春が到来したと思えるくらいの暖かさでしたね。そんな中、将来理学療法士、作業療法士となり病院のリハビリで活躍してくれる生徒さん達の卒業謝恩会に参加させていただきました。4年間の学業生活、国家試験を終えみなさん授業中では見たこともない笑顔で余興を行っておりました。自分の学生時代を思い出し楽しませていただきました。これから仕事が始まると勉強しなくてはならないことが多く大変と思いますが、ぜひがんばっていただきたいと思います。
4月からは今年度の授業も開始です。教え始めて4年目となります。授業内容をリニューアルし進めていこうかと考えております。
スポンサーサイト



2009.03.24 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
子供のころは野球大好きでした。もちろん巨人ファンでテレビに入る試合はかかさず見て
選手の名前だけではなく、身長、体重、投手であれば得意な変化球、2軍の選手など細かいことまで知っていました。予備校(一浪してました)の時は気分転換にプロ野球観戦に良くいったものです。それがなぜか大学を過ぎた頃からは、あまり興味がなくなり、最近ではほとんど野球は見ていませんでした。今回WBCで日本代表になった選手も数人はどこのチーム所属かもわからないくらいです。でも日本代表となり他の国と対決となるとなぜかテレビに食いついているのは何故でしょうね。力が入ってしまいます。かつては大リーグに日本人が挑むなんて夢のまた夢でした。それが今では大リーグで日本人が活躍するのは当たり前になってきているのですから、日本人の素質は捨てたものではありません。今回も優勝まちがいなし。
2009.03.17 Tue l 日記 l COM(0) l top ▲
おかげさまで父の胆道癌の手術は成功でした。術後の経過も良く、日に日に回復していくのがわかります。生死には関わることが少ない整形外科医ですのでなおさら癌というと状態の悪いイメージしかなかったので、回復の経過は思った以上でした。体調が回復したところで抗癌剤の投与が始まりました。私の抗癌剤に対するイメージは吐き気で苦しむ、髪が抜けるという副作用しかなく、副作用がないとむしろ効果はないというところでしたが、抗癌剤を投与してもけろっとしています。他の科の勉強はしていないものの、その進歩にはおどろきでした。2月の中旬にはもう退院の許可もでました。2月は寒くインフルエンザも流行しているため外に出るのは心配でしたので、入院を少し伸ばしてもらい今月に入って3日に無事退院しました。
 違う場所に癌ができたと診断された時はもうだめだと思いましたが、なんとかここまでたどりつけたのは先生をはじめ周りのスタッフのおかげと思います。この場をおかりして感謝いたします。
そしてもし、知り合いの方で、癌で苦しんでいるかたがいたら伝えてください。もちろん100%とはいえませんが、癌はなおる病気です。あきらめないで治療をするようにと。このブログで書いた病気の経過がいくらかでもお役にたてれば幸いです。
2009.03.09 Mon l 日記 l COM(0) l top ▲