fc2ブログ
またですかと言う感じですね。脳出血の疑いがあり緊急の治療を要する妊婦さんを7つの病院で受け入れ拒否、その後妊婦さんは死亡という報道がありました。しかも東京都内で。受け入れを拒否した病院は有名な大学病院でした。入院のための部屋がないため、または治療することのできる医師がいないためというのが主な理由です。日本の医療もここまで落ちたかと悲しいかぎりです。都会でこうですから地方はもっと苦しいのが現実です。
 でも、病院ばかりを攻めることはできないんですよ。私自身も救急はお断りすることが現実に多いです。手術中に救急患者さんの要請があっても手術をやめて引き受けるわけにはいきませんし、救急体制のととのっていない場合にはとても対応できないこともありますし。体は一つしかないものですから。
 結局のところ医師不足という結果を招いた国の方針の間違いが原因です。また医療事故を大げさに取り扱うマスコミの影響も大きいです。特に救急は事故がおきやすいので危険性の高い患者さんは引き受けない方向にしている病院も多くなってきています。
 いずれにしても一番困るのは患者さんですから、なんとかしなくてはならない問題であると思います
スポンサーサイト



2008.10.23 Thu l 日記 l COM(0) l top ▲
今年も骨と関節の日の行事として市民公開講座が18日に行われました。今年は市民病院整形外科の末綱先生が骨粗鬆症をテーマに講演を行い、会場も盛況でした。八戸で市民公開講座が行われて5年ほどたちますが、参加される方も増えており病気に対する関心が高まっているのがうかがわれます。講演後に健康相談が行われ、私も担当し7名の方の相談に応じました。病院に行くほどでもないけど気になる症状を持っている方が多いということ、また質問の内容も専門用語を使用するなど病気に対する知識が高まってきています。勉強させられました。今後もこの行事は継続していきますのでまた来年もよろしくお願いいたします。また12月3日には島守コミュニケーションセンターにて私も講演を行います。ご関心のある方はぜひ、いらしてください。
2008.10.20 Mon l 日記 l COM(2) l top ▲
フレアバーテンダーってご存知でしょうか?かつてトムクルーズが映画カクテルで演じていたボトルを空中でまわすなどの芸をしながらカクテルを作るバーテンダーさんのことです。一昨日、八戸でフレアバーテンダーの日本選手権が開催されました。以前よりファンだったのと私がよく行くバーのバーテンダーさんが出場するということで会場に見に行きました。予選を勝ち抜いた11名で争われ、なんと彼が優勝しました。全国大会ですよ。演技はあざやかで本当に感動しました。実は八戸は全国でも有名で、青森県にも優れた演技をされる方が多くいるとのことでした。毎日数時間の練習の結果だと思います。心から祝福いたします。次はラスベガスで行われる世界大会。頑張ってほしいですね。また演技を見に行きますね。もちろんお酒も飲みに……….
2008.10.14 Tue l 日記 l COM(4) l top ▲
今年のノーベル賞は物理学賞、化学賞と日本人が合わせて4人受賞されました。私もかつて研究したこともあり(レベルは段違いですが…..)、また学生のころは化学、生物は好きでしたので、ノーベル賞の受賞内容についてはいつも興味を持って見ていました。誰も思いつかない独創性が無くては受賞できません。日本人はまねをしてそれを発展させるのは得意で新しい物の開発、発見は苦手といわれてきましたが、能力を持っている人はたくさんいるんですね。驚きました。
ただし日本の場合、研究できる環境は非常に悪いのが現実です。良い研究をするにはある程度の費用もかかりますし。これを機会にもっと研究者の環境を良くするように国にも考えてほしいものです。今後も多くの研究者が世界に輩出することを期待したいと思います。
2008.10.11 Sat l 日記 l COM(2) l top ▲