fc2ブログ
今週はじめの寒波はすごかったですね。朝起きたと思ったら真冬でした。
車が雪に埋もれてしまいました。雪かきで大変だった人も多かったと思います。
月曜の午前中の診察では、雪かきして腰が痛くなったという方が多かったです。
他には滑って転倒、骨折という方がなんと5名………..
入院、手術予定となってしまいました。寒波って怖い。
みなさんも気をつけましょう。

まだまだ八戸の春は遠い……….

でも、私今週末は日本人工関節学会というのがあり、沖縄に行ってきます。
沖縄は今気温20度で桜が咲き始めているとのことです。
勉強して帰ってきたいと思います。

スポンサーサイト



2008.02.27 Wed l 日記 l COM(3) l top ▲
八戸は少し春らしくなってきました。さて四十肩の話しはまだ終わってませんので続きを

四十肩との闘い(4)
そのうちに直るさと安易に考えていたものの、肩の痛みは全然かわりません。痛みが出てからはや2週間が経過しました。日中は仕事があるので気がまぎれるのか疼痛はそれほど苦にならないものの、つらいのは夜間です。お風呂に入って温まるといくらか痛みは治まりますが、ベットに入って午前1時くらいには決まって痛みのため目がさめます。その後は寝たのか寝ないのか夢うつつのまま朝になるという日が続きました。寝不足で体調も悪くなります。整形外科医ですから肩が痛いと言って通院される方は何人も診ていますが、これほど痛いとは思ってもいませんでした。痛みは重苦しく、言葉では表せないような、いやな痛みです。さすがに何か悪い病気でもあるのではと心配になりました。ついにレントゲン、MRIなどできる検査をやりました。検査の結果がでるまで不安になります。今まで病気というものは経験がなかった私にとって、不安な時間でした。患者さんの気持ちが身にしみてわかりました。検査結果は特に異常なしでした。ほっと一息。患者さんの中には検査結果では異常なかったですよ。と説明した後に、じゃあ何で痛いんですか?と食いついてくる方がいます。検査では異常がなくても痛みが出ることは往々にしてあるのですが、これまた患者さんの気持ちになりました。結局のところ診断名は医学用語では肩関節周囲炎ということになりました。こういうとちょっと病気と思いますが結局のところは四十肩というやつです。格好悪いですよね。それからは回りに気ずかれないように仕事中は痛いとは一言も言わず治療を行おうと思いました。
2008.02.23 Sat l 日記 l COM(0) l top ▲
今日は何の日かご存知でしょうか?誰も知らないですよね。実は私の誕生日なんです。
今年で45歳になります。早いものです。よく年をとると時間の過ぎるのが早くなると言いますがまさにこの数年実感しています。

私は秋田県生まれですので子供のころは誕生日と言えば吹雪で、雪が自分の身長より積もっていたという記憶しかないのですが、八戸では雪はほんの少しですね。最初八戸に来た時はちょっと拍子抜けしましたが、現在ではちょっとでも雪がふると大騒ぎです。環境になれるというものは恐ろしいものです。

子供の頃、冬の遊びというとスキーしかありませんでした。休みが来るのが待ちどうしく毎週スキーに行っていました。滑りには自信があったのですが先日スキーにいってショックを受けました。数回滑るとエッジがきかなくなり、思ったようにスキーをコントロールできなくなってしまうのです。脚力も弱くなってきたんでしょう。

でも気持ちは若く行きたいものです。そう先日のバレンタインデーに83歳の方からチョコをもらってしまいました。おしゃれな服装で背筋もシャキっとしています。もちろん話し方もはっきりしている方です。恥ずかしかったのか看護師さんを通し、間接的にいただきました。気持ちを若くもっていれば自然に見かけもよくなるんだなーと感動しました。年をとるのはしょうがないですが気持ちは若く保つよう努力しようと思います。
2008.02.19 Tue l 日記 l COM(1) l top ▲
最近でこそ減ってきましたが医療事故の報道は絶えることはありませんね。実は昨日テレビでちょっとびっくりする内容の放送がありました。医療事故をおそれ何もしないという病院が紹介されたのです。手術はもちろんしない、少しでも状態の悪い患者さんもお断りというものでした。私は呆然としてしまいました。少しでも危険性のあることをして、失敗したら訴えられるから、やらないというのです。差しさわりのない患者さんの外来、入院治療、それでも病院というのは経営が成り立つものなんでしょうね。(実は経営に関してはまったく疎いもので)でもその考えには賛同できませんでした。テレビで報道されるのが恥ずかしくないのかなとも思いました。私自身もですが、手術を行う医師は危険と常に直面しています。失敗はゆるされません。しかし人間ですから完璧ではありません。でも訴えられると困るから手術はしないなんて気持ちにはなったことがありません。むしろ自分の技術で苦しみを無くしてあげられるのですから、やりがいがあります。患者側も何かあればすぐ訴える、病院側も何かあると困るからと消極的になるようではこの先日本の医療は終わってしまうのではないでしょうか?未来は暗い。。。。。。。。

医療事故についての問題は私も関心がありますので、時折触れていきたいと思います。

2008.02.13 Wed l 日記 l COM(0) l top ▲
整形外科の手術はよく大工さんにたとえられます。ハンマーにドライバー、のこぎり
と大工さんそのままの手術器械を使いますし、手術室の中はさながら工事現場みたいな
音が鳴り響きますからね。手術が終わると汗だくになります。一仕事終えたーという感じになりますね。手術が予定どうり終わった時はさらにさわやかな汗をかいだぞー、
という心境です。ですが、肩の痛い時は本当に大変でした。では続きを……..

四十肩との闘い(3)
痛みをこらえながらも、やっとのことで午前中の外来を終えました。15分ほどの昼休みを終え、手術室に向かいます。肩の痛みは相変わらずでしたので、鎮痛剤を服用しました。今日の手術は私のもっとも得意とする人工股関節置換術です。股関節(足の付け根の関節)の変形に対し、悪い部分を切除し人工の関節に入れ換える手術です。のこぎり、ハンマー、ノミを使いながら関節を組み立てます。ハンマーで叩く動作はそれほどではなかったのですが、ドライバーでねじる動作ではズキッと痛みが走りました。休みながら操作を行う姿をみて何か今日の先生はおかしいな、と思われたかもしれません。しかしながら鎮痛剤の効果もあったのか、特に問題なく終わることができました。四十肩の治療では急性期(病気になってから初期の段階)では冷やし、慢性的になったら暖めるというのが原則です。術後はすぐ肩を冷やしました。まるでプロ野球のピッチャーが降板しブルペンで肩を冷やしている感じです。すごく効果のあることを実感しました。無事に手術を終わることができたという安堵感からか、よし仕事は支障なくできる。そのうち直るさと安易に考えることにしました。
2008.02.08 Fri l 未分類 l COM(2) l top ▲
今日は手術件数も少なく早めに仕事が終わりました。めずらしい日です。整形外科医は朝から晩まで、さらに夜中まで息つく間もなく忙しいこともあります。体を壊さない方がおかしいのかもしれませんね。そういう意味では肩の病気になったくらいですんでよかったのかもしれないです。さて、前回の続きを書きたいと思います。

四十肩との闘い(その2)
それはある日の真夜中にやってきました。突然、右肩に生じた激痛で目がさめてしまったのです。今まで経験したことのない、言葉では表現できないような痛みです。その後は痛みのため眠れませんでした。寝る姿勢を変えたり、冷えないように毛布を厚めにしたり。痛みはまったく変わりません。長い夜が明けました。痛みは相変わらず。そして肩をあげようとしても痛みのためあがりません。かるく朝食をとり、寝不足と肩の痛みに耐えながら病院に向かうため車に乗りました。運転ってこんな大変なんだ。と初めて思い知らされました。ハンドルをきるたびにズキン、ズキンと右肩に痛みが走ります。思わず声をあげてしまいました。まずまっさきに鎮痛剤と湿布を使用。なんとか午前中の診察は終えることができました。。。。。。(続)
2008.02.04 Mon l 未分類 l COM(0) l top ▲
寒い日が続いていますね。今頃の季節はどうしても関節痛、特に肩の痛みを訴えて受診される方が多くなります。実は私自身も2年前に右肩を痛めてしまいました。今では完全に回復したのですが、その痛みといったら言葉では言い表せないくらいの痛みです。
肩の痛みでお悩みの方に私の闘病日記を数回に分けてお知らせしたいと思います。

四十肩との闘い(その1)
もう2年前のことです。私はゴルフを趣味としておりますが、いつもドライバーの飛距離不足を痛感しておりました。そこで冬期間に筋力アップし飛距離を伸ばすという計画をたてました。今考えるとこれが間違いの始まりだったと思います。方法として、ゴルフクラブに重りをつけ素振りをすることを日課としました。数週間後には通常のクラブが軽く感じるようになり練習場でボールを打ってもなんとなく以前より弾道が力強くなっている感じがするではありませんか。気をよくした私は、素振りのためのクラブにさらに重りを増やしていきました。でも40歳をすぎると簡単に筋力アップはしません。それどころか逆に体を痛みつける結果になってしまいました。素振りを開始してから1ヶ月くらいです。なんとなく右肩に違和感をおぼえるようになりました。そしてある日突然痛みが襲ってきたのです。。。。。。(続)
2008.02.01 Fri l 日記 l COM(2) l top ▲